スポンサードリンク
ブログランキングに登録してみました。
前々から面白そうだとは思っていたのでブログ一ヶ月記念に。
ここ一週間リアル碁よりインターネット囲碁対局を多くするようになった。
どの対局も最初は劣勢だったけど中盤相手のミスで勝ってしまうような碁ばかりで申し訳なく思ってしまう。
囲碁対局サイト東洋だと短時間での対局が多いので序盤は定石以外の打ちたい手を打って秒読みでミスしてしまうのだろう、かといってハイレベルは長く時間を取ると打ってくれないというジレンマ。
yahoo囲碁では中途半端に強い人ほどマナーが悪い気がする、終局画面は人間が操作するので取れていない石をとられたりして大差で負けにされることも多々ありやめた。
となるとKGSだがいかんせん人が少ない、しかしたまにいるここの9段は手ごわく負け越している感じ。
そんなオンラインですが新しい手を試す場としてはこれ以上の所は無いと思います、時間が早いのもそういった考えからなのかな。
【雑記の最新記事】
ブログランキングに参加しています。 いつも応援ありがとうございます☆

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
